*** Series N700 Z0 ( 2009 ) ***
α)   全件表示
  All pictures
β)   撮影月別表示
  February 2009 March 2009 April 2009 May 2009 July 2009 August 2009
  October 2009 November 2009

*** November 2009 ***
After the Important Mission
前夜に米原〜京都間で330km/hの走行試験を披露して話題を呼んだZ0。大役を果たしてひっそりと帰路に就く同編成を浜松にて迎え撃った。
2009.11.17 7882A 浜松
Under Testing
ブラインドの上がっていた窓から車内を垣間見た。様々な測定機器が椅子の座面を棚代わりにして置かれており、試験車両独特の怪しげな雰囲気が漂っている。
2009.11.11 8642A 豊橋
Returning Early in the Morning
前夜に行われた夜間帯走行試験を終え、Z0が浜工への帰路に就く。この日の同編成は珍しく上2番線へと入線した。
2009.11.11 8642A 豊橋
*** October 2009 ***
Shining at the Twilight
薄らと光線に赤みが増して来た頃、鉄路を駆け抜け東海路を東上するZ0。夕暮れ時に輝くその車体に美しさを覚えたひとときであった。
2009.10.28 8614A 浜松
出陣、Z0
三島両へと向かうため、澄み渡る青空の下西伊場第一踏切を横断してZ0が浜工を出場する。毎度ながらその迫力には驚かされるばかりだ。
2009.10.28 8614A 西伊場第一踏切
In the Rain
雨降る名古屋市内を東上するZ0。全検明けで輝かしい車体が雨に濡れて一層艶やかに感じられた。
2009.10.06 8646A 名古屋〜三河安城
*** August 2009 ***
帰還…そして再出発
名電P2までの全検明けの確認試運転を無事終えて、Z0が工場内へと戻って来た。眩い車体にZ0の再出発の門出を祝いたい。
2009.08.05 4632A 西伊場第一踏切
Z0's Individuality
全般検査によって10号車にも禁煙マークが追加されてしまうのかと思いきや、G車マークのサイズが量産仕様に合わせられただけで済んだ。…些細ではあるが、そんな貴重な『ゼロらしさ』もZ0を撮る醍醐味の1つだと私は思う。
2009.08.05 4631A 豊橋
Z0 : After the First Overhaul
初全検を終えて出場試運転のために本線に姿を現したZ0。18‰の勾配を駆け降りて下1番線に進入して来る光景は最高に格好良い。
2009.08.05 4631A 豊橋
*** July 2009 ***
七不思議
再塗装を行って生まれ変わったZ0を眺めているとふとしたことに気づく。…そう、16号車はZ0だけは喫煙設備を有しているはずだ。それなのに禁煙マークが貼られていたのは一体何故??
2009.07.26 浜松工場
空飛ぶ新幹線
一般公開の名物イベント『車体上げ実演』。2007年夏に続き、空飛ぶZ0が再び実現した。
2009.07.26 浜松工場
検査中
初全検のために浜工に入場中だったZ0が工場一般公開に一役買った。
2009.07.26 浜松工場
*** May 2009 ***
Sunday Z0
日曜の早朝、試験走行を終えたZ0が牧之原台地を三島両目指して駆け抜けた。
2009.05.10 7884A 掛川〜静岡
*** April 2009 ***
東上
陽が徐々に西へ傾きつつある頃合いに三島両へと帰還するZ0を迎え撃つ。
2009.04.15 8644A 名古屋〜三河安城
桜吹雪に導かれて
桜の花びらが舞い散る春の午後、Z0が西へ向かって鉄路を駆け抜けた。
2009.04.09 列番不明 豊橋〜三河安城
*** March 2009 ***
朝帰り
前夜終電前に京都まで走行試験を行ったZ0が浜工への帰路に就いた。鼻先には先日まで取り付けられていた測定装置の撤去痕が残っている。
2009.03.21 8642A 三河安城
*** February 2009 ***
出現
上1番線に現れた白鷲を迎え撃つ。午前中の出場だと順光で捕獲出来るのがありがたい。
2009.02.07 8616A 浜松
Under the Blue Sky
快晴の青空の下、踏切を横断するZ0を捕らえた。1番線からの出庫のため、海側の軌道を通過する。
2009.02.07 8616A 西伊場第一踏切
出陣
Z0が三島両へ向かうために浜工を出庫。清々しい土曜の朝に狙った1枚だ。
2009.02.07 8616A 西伊場第一踏切


CLOSE

inserted by FC2 system